WordPressのインストールが完了し管理画面に入れることを確認したら、次はテーマ(テンプレート)を変更します。
テーマを変更することで見た目のデザインを変えれるほか、ユーザービリティが上がり上位表示されやすくなるなどのメリットもあります。
ワードプレステーマのインストール方法
それでは早速、WordPress管理画面でテーマをインストールし有効化する方法を解説します。
WordPress管理画面で、外観>テーマへと進む。
「新しいテーマを追加」もしくは「新規追加」から、目当てのテーマをインストールします。
「テーマのアップロード」から導入したいテーマファイル(zip形式)を選択し「今すぐインストール」をクリック。
テーマのインストールが完了したら、有効化をクリックして完了。
見た目がガラリと変わる
変更前のテーマ:Twenty Sixteen
変更後のテーマ:stork
ワードプレスの初期設定
WordPressテーマの導入が終わったら、引き続きその他のワードプレスの初期設定を進めていきます。以下の順番で初期設定を行うのがおすすめです。
- テーマ(テンプレート)のインストール ←今ここを完了
- ワードプレス管理画面の初期設定
- プラグインのインストール